先日から新しいプランのために一部部屋の設備を変更していまして、ようやく完成しました。
こんなご時勢ではあるのですが、一部需要があるようなので「相部屋」をはじめました。
布団があればいい!できればコンセントとWi-Fiも欲しいけど!というツーリングや日本一周などをしている若者を応援するためのプランです!
始めてすぐ若い女性のお客様にご利用頂いたのですが、その方は男女混合でも気にしないと言われましたが、うっかり何も考えてなかった支配人は(これはもっとちゃんとしないと!)と焦ったので頑張りました。すみません、あの時のお客様…。またぜひいらしてください。
一応、男性用、女性用に分けられるよう2部屋用意しましたが、予約状況によっては両方男性にしたりもあると思います。その場合は女性のお客様は従来の個室にご案内することになります。
お部屋自体は6畳の和室なのですが、今までの個室と違ってテレビやテーブルを置いていません(テーブルは畳んだのを置いてありますが)。またアメニティー類のご利用もご遠慮ください。
お布団と簡単な鍵付きの戸棚を用意しております。
戸棚の鍵とお部屋の鍵をお渡しします。貴重品は各自で管理をお願いします。

ただ、これだけではまだ不便だなと思い、ちょうど受付にアレクサを置いて色々試していたので、相部屋にはEcho Flexを設置しました。
何ができるかというとエアコンと照明が音声で操作できます!
「アレクサ、なでしこのライトつけて!」(あ、撫子はお部屋の名前です)と言うと、ライトがつきますし、「アレクサ、なでしこのエアコンつけて!暖房にして!28度にして!」と途中からは呼びかけなしでも認識してくれるんですね、すごい!
ただ、照明装置や赤外線の受信機によっては照明を常夜灯にしたり明るさをパーセンテージで指定できるはずなのですが、どうやらうちのは対応してないようです汗(いっぱい試したのですが…)「明るくして」っていうと一応、ピって鳴ってちょっとだけ明るくなったりはします。悔しいですが常夜灯をご利用の際は普通にリモコンで操作してください。あ、ちゃんとエアコンも照明もリモコンを置いております。アレクサと会話するのが恥ずかしい人もいるかもしれないので。
でも使ってみるとすごく便利だし「未来!」って感じして楽しいので、おうちでご利用してない方はぜひ体験して欲しいです。

あと、みなさんに落書き…旅の思い出を記してもらう日記帳を用意してみました!暇つぶしとかに何か書いてみてください!
ただし、Twitterのネタにするかもしれませんので悪口はやめてください!
そして、また冒険の書を更新しに来てください!